[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]iPhoneが発売日決まったね。サボれなくなるわ〜[/voice]
どうでもいいですよね。こんにちは!デラです。@tatsuya141free
本気で発信力をつけて、楽しく生きようと決めて1ヶ月。目に見える結果が出始めました。
今月は毎日が試行錯誤の連続。たくさん考えて、たくさん遊んで、楽しい1ヶ月。
- アクセス数:5266PV
- ユーザー:2099(あと1人,,,,,)
- 記事更新数:20いや、15?
- フォロワー増加:300くらい
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]我ながらすげぇよ。ただの引きこもりだったんだぜ?信じられるか?[/voice]
ブログ開設初月で「5000PV」ツイッターのフォロワーは「100→400」数字として結果が出たのは本当に嬉しい。
無名の自分でも、行動すれば見えてくるものがある。それがわかっただけでも大きな収穫。
「できるかな?」より「できる!」
具体的にどんなことをしたのか?それをこれから書いていきます。流れとしては。
- まず全力で準備体操をした
- 走りながら戦略と方向性を常に考えた
- MacBookおじさん&polcaの波に乗った
- 自分にしか書けない体験談を書いた
- ジャンルを選定しつつ、発信を続けた
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]ブログ&Twitter初心者必見だぜ。ぜってぇ見てくれよな![/voice]
デラさんのやりたいことがよくわからないから応援も批判もできない。
ただ、「あぁ、死んでしまったんだな」って思っちゃった。
— 社会人説 (@sti_fin) 2017年8月11日
まずは全力で準備体操をした
ぼくがそもそもブログ運営する上で、Twitterを本気でやろうと思ったきっかけは、3つです。
- 情報収集を迅速でするため
- ブログのスキルを高めるため
- お願いだから、ブログ読んで
最初はとにかく楽しく生きるために、思ったことを書いてブログ収入で稼げれば,,,,,,え?そしたらサイコーーーーー!
よし!いっちょやってみっか!
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]すごい軽いスタートだったと我ながら思っております。[/voice]
とにかく行動して、反応見てから考えようと。とにかく「アクション」計画立てるよりも「スピード」失敗したら後で謝ればいい。
じゃあブログを1日に3,4つくらい書きまくって、Twitterでガンガン宣伝して、閲覧者増やすために「駆け出しブロガー」にフォローしまくるぞ〜。
ふふふ、我ながら完璧な計画だぜ。
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]おーい、待てー。待つんじゃー。あぶないところじゃった。草むらには野生のpk(初期のオーキド博士)[/voice]
けれども、ただ闇雲に走るだけではいけない。走る前にルールだったり、ちゃんとコースを確認する必要がありますよね?
何も考えずにどれだけ素振りをしても、ど真ん中の球しか打てないんです。考えて素振りをしないといけないんですよね。
そこでぼくはどうしたか?まずプロブロガーの情報から、まず進む方角と走る道を確認。ルール説明みたいなもんですよね。
プロブロガー=イケハヤさん
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]イケハヤさんの書いたやつをとりあえず読めばなんとかなるだろう。[/voice]
とにかくこれを5回は読み直しました。ぼくが気になっていた些細な悩みを20個ぐらいは完結。どの方向に全力で走ればいいのか。
まずはこれを選定。十分すぎる有益な情報を手に入れることに成功しました。(投資費用2980円 読む時間半日くらい)
そもそも、ブログでどういう風に書くべきなのか。SNSはどう使うべきなのか?基本的なことを情報をまず仕入れました。
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]よっしゃ!なんとなくわかってきた!オラわくわくしてきたぞ![/voice]
走りながら戦略と方向性を常に考えた
【DCAPサイクル最強説】
PDCAサイクルって最初に「Plan」を立ててから「Do」行動するじゃないですか。でも行動してみないといくら計画立ててもわからないと思うんですよ。だから最初に「Do」をやって、いろいろ反応が出てきてから最後に「Plan」でもいいと思うんだ。Dカップ。— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月17日
ここからは実践。とにかくやってみないとわからない。とにかくいろいろ「試す」ことから始まりました。
某ドゥェラさん(検索避け)のうまいなーって思うのは、嫌なかんじしないでひとに甘えたりボケにいったりできるとこだと思うんですよね。
(いやまあちょっと嫌なかんじするときもあ……
支援したくなる感。なんか真面目というか、もうさ、とにかく試して探るみたいなとこがさ、出直せと思います。— 長井洋子はブログ一ヶ月! (@nagaiyouko0705) 2017年8月11日
やってきたことはたくさんあります笑 とにかくブログの宣伝をする上でも宣伝文章を変えたり、ハッシュタグを変えたりと。
polcaでも同じです。まずやりたいようにやってみて、そこから「どうしたら伝わるのか?」ということを考えるようになりました。
とにかく思いついたことは全部やる。そして、その日のうちに振り返る。これを徹底していました。
【無料人生相談やってます。】
真面目に不真面目な人生相談してます。支援はいらないので、どしどし悩み事あれば叫びに来てください。留年、戦力外、孤独、パチンカス。ドラゴンボールなどジャンルは多様なはずです。#polca https://t.co/C63qyrCLGS… pic.twitter.com/ZGnt8pr0RQ
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月26日
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]毎日考えて、毎日振り返る。思いついたことはすぐやる。そして、それを惜しみもなくつぶやく。[/voice]今後戦略会議。
昨日の投稿内容修正&polcaの素直な気持ちを嘆いたところ。増加12 減少2
という結果になりました。自分の感情というのは武器になると感じた1日でしたね。
何も考えずに発言していい場面とよく考えた上で狙っていく場面の使い分けがこれから重要になってくる。
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月30日
自分の考えていることができるorできない関係なく発信しました。感情も曝け出しました。考えていること。思ったことは全て言う。
#polca で支援することって、無償の愛なんだよね。あなたのことを信頼してお金をあげますっていう。人間って、無償の愛もらって嫌がる人まずいないでしょう。それどころか、その人のこと尊敬するでしょう。その人みたいになりたいと思うでしょう。気がつけば、支援者側になってるんだよな。
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月16日
その中でも、これがやばいくらいに拡散。知名度を上げることになりました(センキュー家入さん)
まさにそれです。
例え毎日リムーブ5人からされても、自分の意見を発信し続けることで、覚えてもらうのです。無名で暇人の戦略。 https://t.co/niMufy5YXq— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月26日
これら全て、最初から計画していたことではありません。Twitterをブログを本気でやっていく中で見つけたことを振り返る。
ただ、その繰り返しです。これが最高に楽しいんですよ。
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]計画立てるよりも、まず戦闘。全滅しても教会からやり直せばいいだけだし。[/voice]
MacBookおじさん&polcaの波に乗る
大学生にMacBookプレゼントするお兄さんやりたい。
自分が大学入学したての頃にMacBookをおじさんからプレゼントしてもらって、パソコンを持ち歩くようになったから今があるんだよな。
MacBook欲しい20歳以下の人、DMください。
心動かされたらプレゼントします。— やぎぺー (@yagijimpei) 2017年7月26日
#MacBookおじさん めっちゃ増えてるwwwhttps://t.co/cRduCYv99j pic.twitter.com/Iwj7KmgSU0
— やぎぺー (@yagijimpei) 2017年7月27日
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]乗れちゃったよ。ラッキー(テニスの王子様 ももちゃん先輩)[/voice]Twitterを再稼働させたのが、7/24。ブログを本格的に始めたのが7/25、#MacBookおじさん が始まったのが7/26 #polca が始まったのが8/10。何かに導かれているんじゃね?って思うくらい幸運。きっと今この瞬間のために今までの人生があったんだろうな。と嘆く。
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月19日
8月は最高に幸運だったんですね。ええ。我ながら。これに乗れたことで後に強く影響しました。
こんなに大々的に「SNS上で信頼値を稼げる」イベントもないですよね。これからは信用社会ですから。参加は必須。
そして、そもそも問題。こんなお祭りが起こっていることを知るためには「情報を自ら仕入れる」ことが必要なわけです。
これが偶然重なった自分。金があろうがなかろうが関係ない。選択肢は1つ。いつやるの?今でしょ?
飛び込め、勝負の大海へ
飛び込んだ結果、ぼくは大きく3つ嬉しいことが起こりました。
- MacBookあげた彼が活躍する=自分に繋がる
- 無名の逆襲という仲間ができたこと
- SNS上の信頼を得たことで応援してくれる人が増えた
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]これは今月だけではない。ずっと続く資産とも言える。[/voice]
デラさんの仰る通りさかたい君(@sakatai_com )行動力マジですさまじかったです!!!
自分にも熱が湧いてきました!!!!!
こういう意識を高め合えるような仲間もっと増やしたい!!! https://t.co/LgA7TpE6zp— Fwww⚡️山内楓弥(ふうや) (@fwww0707) 2017年8月31日
ぼくがMacBookをあげた彼が暴走すれば、「MacBookチルドレン」という肩書きがあるので注目される。
目立てば目立つほど、ぼくにとってメリット。伸びしろしかないですよ彼。22万怪しいビジネスに騙されましたからね笑
彼が大きく飛躍するサクセスストーリーを見ているようです。そんな気持ちで彼を応援している人も少なくないでしょう。
↑はMacBook渡す前のブログです。ひどいですよね笑
ぼくが注目されれば、彼も。
彼が活躍すれば、ぼくも。
まさに相乗効果。1ヶ月前に投資した10万が徐々に芽を出しそうです。そして、polcaでも支援した人から芽が出てきました。これもいい意味での想定外な出来事でした。
デラさん、支援本当にありがとうございます!彼女さんと焼肉に行く大切なお金…こちらも回して頂くなんて、優しすぎます…。焼肉楽しんで下さい!めっちゃ食べて来て下さい!私もうつ病なので、陰ながら応援していたんですが、支援が出来なくて申し訳ないです…_| ̄|○
— 結城 梓(あず) (@yuuki_azusa) 2017年8月13日
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]無名ブロガーが集まって面白いことするんだぜ!最高だろ!?[/voice]無名の逆襲エンタメチームメンバー一覧をまとめました。こちらのページにも広告は貼っていませんので、何度でもご覧下さいな♪#無名の逆襲 応援お願いしますっ💓https://t.co/NCiU9NbQSn
— 結城 梓(あず) (@yuuki_azusa) 2017年8月20日
100%あずさん@yuuki_azusaの企画に喜んで乗っかりました。ぼくがpolcaをやっていなければ、この話の存在に気づけなかったでしょう。
現在も対談企画の打ち合わせや下記のように面白いことをどんどん発信していきます。
デラさんの彼女に対する想いが素敵💖
お金がなくても他人に支援!「デラさん」の愛称で親しまれる石井達也さんにインタビュー https://t.co/IJTsK6IYVY @azu3_comさんから
— ぱる@ラスト女子大生 (@palulog) 2017年8月20日
その結果、ぼくはTwitter上で応援してくれる人がどんどん出てきました。感謝という言葉でしか表現できません。
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]みんなの気持ちマジで嬉しいぞ!センキュー![/voice]
#現実 #polca
デラさん、ここに至るまでに地道に活動しています。信用創造の実績を育てた結果 #支援 を受けられるようになったのですよ。 https://t.co/F3LFUQJs05
— 昇運さん@長身痩躯で手が大きい (@Get_RisingLuck) 2017年8月13日
うん!今、逆に頑張りすぎちゃってないかな〜と思っちゃいました。
まぁ、うつ病とか健常者とか関係なく行きましょう、みんなただの人間だし!マイペースでやらかしちゃってください。
(今、金ないけど…)応援しています!!— モツコ★そろそろ這い上がる (@motuko33) 2017年8月30日
polcaというサービスが誕生して、可能性に熱狂してたのは一緒です。
そして、デラさんのクソポルは素敵だよね。支援したくなる。
人の気持ちがわかってる。— 時雨@polca (@shigure_0914) 2017年8月30日
ぼくの環境が劇的に変化しました。人に感謝されることをしていただけ。そしたら、超パワーの戦士たちがどんどん味方になってくれたではないか。
ヤベェ。心強すぎるよ。みんなありがとう。オラはまだまだ発信するぞぉぉぉお!
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]100人のフォロワー増加より、応援コメントくれる1人の存在の方が嬉しい!![/voice]
自分にしか書けない体験談を書いた
レベル1のブロガーでもpolcaでレベルアップできる理由 https://t.co/EgosUC3LzB ◆スベったコーヒーネタ、回収ありがとうございます……これはやられた。”polcaと言えば「デラさん」”は本当にありそうでコーヒー投げつけたい。
— 長井洋子はブログ一ヶ月! (@nagaiyouko0705) 2017年8月14日
#polca を使うことで広がる可能性はこの記事、というかデラさんを見たら良く分かります!( ^ω^ )
— MURAKICHI(むらきち) (@murakichi_y) 2017年8月13日
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]アホみたいに支援したのが幸い。話題性&面白いと評判に![/voice]#polca は正しく使えば超楽しい。支援が集まる。仲間ができる最強ツール。クリエイター?ブロガー?うつ病?学生?誰だっていいんだ。
夢を語ろう。やりたいことを語ろう。そして、ちょっとだけでいい。行動しよう。それだけで幸せになれる。https://t.co/1XEv8g3m6F
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月31日
このpolca記事。放置していても、見に来る人はいるんです。考えられます?
ブログ初月で宣伝していないのに、定期的にアクセスがあるという事実。
そんなこと普通ありえない
始まったサービスについて全力でやった自分にしか書けない記事。それを発信しまくった。
おそらく「認知度」が高まっていった。ドメインが弱い、SEOはザル。テーマの加工ほぼなし笑
そんなブログにも、定期的にのぞいてくれるユーザーのおかげ。5000PVのアクセスを獲得することができました。
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]ジャンル特化自分にしか書けないこと+体験談は強いね![/voice]
ジャンルを選定しつつ、発信を続けた
就活で真っ先に言いたいのは、誰かに自慢できる会社に入らなくていいんだよ。
親が喜びそうかどうか?違う違う。自分がやりたい仕事をやるためでしょう?
そんな理由でなんとなく受かったから入社した。だけど、仕事がつまらない辞めたい。
いやいや、スタートからズレてるんだよ。最初から。
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月31日
#polca で8万ばらまいた。そんなにお金があるわけじゃないけど、支援した。
ホントに企画達成させる気があるのか、わからないやつ多い。なのに、お願いボタンは押してくる。
ホントに達成させたかったら、Twitterで自分の考え言うとか。夢語るとか、それだけでいいからさ。
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月30日
「仕事は苦痛であるもの」っていう考えはやめましょう。たまたま今の仕事が辛いだけですよ。それ。
ぼくは仕事しながら、Twitter鬼更新してるし。説明を理解してくれるお客さんと話すのは楽しいし、バイトにしてはまあまあ時給も高い。
楽な仕事って、意外とあるんですよ。知らないだけ。
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月30日
仕事辞めて、「ブログだけで生きてくぞぉ!」って思っても続かないんですよね。
ずっと孤独。刺激がない生活。
毎日どうでもいいことが気になっちゃうんですよ。余計なこと考えちゃうんですよ。ぼくを理解してくれる彼女がいなければ、間違いなくブログをやる!と思えなかった。彼女のおかげ。
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年8月31日
この投稿には、ある共通点があります。
なんでしょうか?
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]ヤベェ、何言ってるんだ自分。[/voice]
「いいね」の数が多いですよね?どれも10前後あります。それだけ自分が発信したい内容と。それを求めているユーザーがいるということになりますね。
つまりその関連の記事を書けば、今後も読んでくれる確率は高くなるでしょう。
SNSだけでブログを読んでくれる。そんな状態をこれから作っていこうと思っています。ついでにSEOができれば最高。
え?どうしたらその状態を作れるのか?
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]そしたら、あなたがつぶやくテーマを決めないといけないですね。[/voice]
まず、そもそも。あなたは何を発信したいか?
どんなことを伝えたいですか?
ちなみにぼくは。自身の体験からこんな感じです。
3回うつ病になった体験から、
うつ病でも楽しく生きたい。
それを証明したいし、
もっと楽しく生きていける人を増やしたい。
ですので、発信するテーマ(ジャンル)を3つに絞っています。
- うつ病に関わること
- 楽しく生きるためのこと
- 初心者ブログ関連
毎日5人はリムーブされているのですが、その方を追った結果。これに該当しない人ばかりでした。ならしょうがないですよね。
興味のある人にだけ、これらの情報を調べる。そして自分の言葉で発信する。これをひたすら繰り返す。その結果。
無名でもフォロワー300増
からの
アクセス数 5000PV
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]という結果につながったと自分では考えています。[/voice]
ここまで読んでくれた方へ
まずこんなに長文の記事を読んでくださいまして、ありがとうございました。
結論。無名のぼくがしたことは、一つ一つ何も考えずに行動して、毎日振り返る。そんな毎日を過ごしているだけです。
そのための最低限の知識を頭に入れて、その日どうだったのか。なんとなく頭に入れて、次の日に何も考えず行動する。
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]シンプルに言うとそんな感じですわ。シンプルに言うと。[/voice]
今回の自分は正直ラッキー的な要素も強かった。だけど、今からでも遅くはない。polcaを使って仲間を見つけて、自分の発信したいテーマを絞って発信。
その先にきっと何かが見えて来るものだと思っています。ブログだけで稼ぐこと生きていくことは本当に難しいことだと思います。
でも、できたら
超ハッピー!!!!!!
今からTwitterを初めてブログをやる方でも大丈夫。絶対できます。
今はまだ難しいけど、いつか背中で語ってみせます。
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]次もぜってぇ見てくれよな。[/voice]
勇者紹介
つぐりさん(@tsuguriguri )に支援いただきました。行ってきます。 pic.twitter.com/aVcOM6ndmH
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年9月16日
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]おおお!替え玉と餃子を口実にラーメン食ってきました。うまかった。[/voice]
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]餃子と替え玉を奢ってくれたつぐりさん。どんな人なのかな?ワクワク。[/voice]【デラさん豪遊41000ペリカの散財】
ラーメン食ってきました。ウメェェェェ!餃子うまかったぁぁぁぁ。(見た目が悪いのはご愛嬌)ありがとうございます。つぐりさん(@tsuguriguri)
普段行かない場所に行くと新しい発見があるので、とても新鮮です。(明日から納豆パスタ) pic.twitter.com/jJjSTEcl65
— デラさん@週2労働うつ病ブロガー (@tatsuya141free) 2017年9月16日
代表(@Re_CreaL_web)より、責任者の任命がありましたので告知申し上げます!
所属している #クリアディション はクリエイターの地位向上のために動いています。
もし何か質問などございましたら、代表の他、わたしでもお伺いできますので、お気軽にお問い合わせくださいませ! https://t.co/nN5z7Hktfq— つぐり@クリエイティブロガー (@tsuguriguri) 2017年9月30日
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]せ、責任者?!い、い、一体何の??[/voice]
【クリエイターの地位向上を目指したい】
クリアディションは企画を持ち寄ったりして生まれたコラボサービスをメディア配信、販売できるプラットフォーム型ECサイトです。
クリエイターひとりが頑張っても微々たる努力だとしても、クリエイターが集まって、企画者がいて、生産者が持ち寄ってくると大きな波になる。ひとりでダメでもみんなで形にしよう。全てのクリエイティブを集めて発信する場所が #クリアディション です。
— 松元龍次@在宅起業を支援するWeb兄さん (@Re_CreaL_web) 2017年9月11日
[voice icon=”https://deralog.com/wp-content/uploads/2017/07/Screenshot_20170725-020845-e1500916453277.png” name=”デラ” type=”l big”]クリエイターの地位向上。何か面白そうなことが始まりそうだぞ。これからの活動も見逃せないぞ![/voice]