こんにちは!福たろ(@5_nd6)です!
私は、躁状態とうつ状態を繰り返す『双極性障害』を患っています。
そして、私の彼氏はうつ病です。
双極性障害(躁うつ病)とうつ病で、うつ病カップルと言うわけですが、なんとかうまく付き合っています(*゚∀゚*)
もしも付き合っている彼氏が、
彼女
彼女
と言いますか?
これは絶対NGです。
では、どう対応したらいいのでしょうか?
今回は、『私の彼氏はうつ病?』と思った時の体験談と、うつ病の症状・その後の接し方を紹介します。
『彼氏がうつ病かも?』と思っている彼女さんや、パートナーや自分が『うつ病かもしれない』と言う人に参考にしていただけたら嬉しいです。
私の彼氏はうつ病?【体験談】
私の彼氏であるデラ(@tatsuya141free)とは、フェイスブック経由のマッチングサイト『ペアーズ』で出会いました。
彼氏は出会った時に、
デラ
と言っていましたが、私自身が双極性障害なのでなんとなく理解はできました。
しかし、過去にうつ病と診断された後、彼氏は病院に行っておらず薬も飲んでいなかったそうです。
デラ
そう言っていましたが、彼の症状は私の症状より重いものでした。
彼氏の体に異変が
付き合った当初、彼氏は働いておらず1ヶ月後くらいにバイトを始めたのですが、帰ってくるとすぐにダウンして寝込んだり、急に足が震えてしまうことがよくありました。
調べると、『足の震えは鬱の症状』と出てきました。
彼氏の足を触ると、全体的に冷たく硬くなっていました。
デラ
そう言って布団から出られないこともありました。
デラ
と彼氏が言って、病院で診てもらい漢方薬をもらって飲んでいましたが、良くなりませんでした。
内科の先生
と言われたそうですが、私は
福たろ
と思いました。
彼氏の症状
彼氏は、仕事から帰るとご飯を食べずに布団に入ることが多くありました。
寝ていても、うなされているような声が聞こえてきて、急に
デラ
と苦しそうに起きることもありました。
寝起きはとても不機嫌で、話しかけても答えてくれないことがほとんどでした。
休日は
デラ
と言って、ずっと寝たきりでした。
お風呂は全然は入れておらず、一日に何度も下痢になりトイレに頻繁に行っていました。
デラ
彼氏はよくそう言っていました。
福たろ
と言うと
デラ
と言われてることが多く、起きても治っていませんでした。
彼氏は薬を飲まないで治そうとするタイプの人でした。
1日のほとんどが布団の中にいるので、一緒にゲームをしたりYouTubeを見て楽しんだりすることができず、
一緒にいるのに
福たろ
そう感じていました。
仕事の前日や出勤前は特に症状がひどく、体がとても重そうで何をするのにもゆっくりでした。
「病院へ行こう」
彼氏はこんなひどい状態なのに、病院に行っていませんでした。
私は双極性障害で、高校生からメンタルクリニックに通っており、薬で治療をしているので、
福たろ
と思いました。
福たろ
と言いましたが、
デラ
と言われてしまいました。
↓私、福たろがメンタルクリニックに行くまでの経緯を書いた記事はこちら
うつ病彼氏とは幸せになれない?
デラ
とよく言ってくれていましたが、
福たろ
福たろ
福たろ
福たろ
で、こちらの負担も大きく感じていました。
福たろ
そう思い、別れを切り出したことがありましたが、彼氏はすごく落ち込んでしまい
デラ
と自分を責めて泣いてしまいました。
私は、普段は泣かないのに泣いている彼氏を見て
福たろ
と思いました。
母にも、
福たろ母
と言われました。
自分の症状をよく分かっていない彼氏
付き合って1年になる月に、
デラ
と急に思いつきでバンコクに行き、仕事がある前日に帰ってきたことがありました。
↓彼氏がバンコクに行った目的は、プロ奢ラレヤーさんに会うためでした。
初対面の人に会うために慣れない町に一人で旅に行き、飛行機で人混みの中を帰ってくる・・・・それは疲れるでしょう。
次の日からそのまま1週間以上寝込んでしまいました。
私も出かけると次の日ダウンしてしまうので、疲れてしまう気持ちは分かりました。
でも、
福たろ
と思ってしまいました。
その後も、仕事から帰るとダウンしてそのまま寝てしまうことが多く、足の震えは止まらないままでした。
彼氏がそんな状態だから、家事も一人でやっているしご飯も一人でつまらないし、
福たろ
と思ってしまい、いっぱいいっぱいになっていました。
福たろ
母に相談
私は、彼氏が自分で
デラ
と言っているのに、病院に行かないことに疑問を持ち、私の母に相談しました。
福たろ母
福たろ
私は、彼氏を無理やり病院に連れて行こうと思い、メンタルクリニックに電話してみましたが、
メンクリの受付
と言われてしまいました。
二人の幸せのために病院へ
その後、私の母からも彼氏に、
福たろ母
ということを伝えてもらい、
私も、
福たろ
ということを伝えました。
そして、私は彼氏に
福たろ
と言いました。
最初は嫌々な感じでしたが、なんとか納得してくれたので二人で病院に行きました。
福たろ
病院でもらった薬を飲んだ次の日、
デラ
と言っていました。
たかが薬ですがされど薬です。
メンタルクリニックに行き、薬をもらって飲むようになってから、以前よりは起きていられる時間が長くなったので一緒に過ごせれる時間が増えました。
一緒に楽しいことを共有できるようになり、家事も手伝ってくれたりするので、私の心も少し落ち着きました。
うつ病の症状
うつ病の彼氏の体験談を紹介しました。
次に、うつ病の症状にはどのようなものがあるのか具体的に紹介します。
気分が落ち込む
うつ病になると、気分が落ち込むので、あまりしゃべらなくなったり、ネガティブな言葉を吐くようになります。
悲観的になり、死にたいや消えたいと思うこともあります。
私の彼氏は、
デラ
と自分を責めてしまうこともあるので、そういう時は、
福たろ
福たろ
生活に支障が出る
うつ病になると、食欲がなくなったり、お風呂に入れなくなったりと生活に支障が出るようになります。
また、ストレスで過食してしまうこともあります。
布団に入っても寝つけなかったり、寝たきりで布団から出られなくなったりします。
私の彼氏は、1日にたくさん寝る『過眠タイプ』でした。
私が躁状態の時に、
福たろ
と起こしたことがありましたが、かわいそうなことをしたなと思いました。
体調が崩れる
うつ病になると、体が鉛のように重くなったり、お腹を壊したり、頭が痛くなったり、と体調が崩れるようになります。
『ちょっと体調が悪いだけかな?』と思っても、うつ病が原因で体調が崩れている場合は寝ても良くはなりません。
頭痛薬や下痢止めなどの症状にあった薬を飲んでも体調が治らない場合は、ストレスからきている体調不良かもしれません。
物事への興味がなくなる
うつ病になると、好きだったものに興味がなくなります。
何に対しても興味がなくなるので、面白いものを見てもつまらないと感じたり、好きなことをしても楽しくないと感じてしまうでしょう。
集中力が続かない
うつ病になると、集中力が低下します。
仕事でのミスが目立つようになることもあります。
文字を読んだり書いたりするのが困難になります。
私の彼氏は、ブログを書こうとしてパソコンの前に行きましたが、
デラ
と言って、すぐに布団に入りました。
うつ病彼氏への接し方
うつ病の彼氏の症状を紹介しました。
次に、うつ病彼氏への接し方を紹介します。
うつ病の彼氏にどうやって接したら良いかわからない人は参考にしてみてください。
病院に一緒に行く
『彼氏がうつ病?』と思ったら、精神科のある病院やメンタルクリニックに行きましょう。
本人の意思がないと受け入れてくれない病院もあるので、必ず本人が行く気になってから一緒に病院に行ってください。
優しくする
『彼氏がうつ病?』と思ったら、優しく接してください。
彼女
と何度も言って心配しすぎたり、気を遣いすぎるとお互い疲れてしまうので注意してください。
いつも通りの感じで優しくするのがポイントです。
怒鳴ったり責めるような言い方は、うつ病彼氏を追い込んでしまうので絶対ダメです。
「〇〇してよ!」や「〇〇するって言ったじゃん!」と出来ていないことなどを指摘する言い方も、言い過ぎると参ってしまうので言わないであげてください。
福たろ
デラ
福たろ
そっとしておく
『彼氏がうつ病?』と思ったら、
彼女
しかし、人と関わらずゆっくりできる環境の方が休まるので、そっとしておくのが一番です。
寝ている時は何も言わずに寝かせて、自分の時間を楽しむようにしましょう。
ちょっと元気になって動けるようになっても、口出しせずにそっとしておいてあげましょう。
デラ
先の話をしない
『彼氏がうつ病?』と思ったら、仕事や結婚などの先の話をしないように気をつけてください。
病気と向き合っている最中に、
彼女
と言うのは辞めてください。
心を休めるべきなのに、仕事や結婚の話をされると追い込まれて苦しくなってしまいます。
「支えるからね」と伝える
『彼氏がうつ病?』と思ったら、
彼女
と伝えてください。
彼氏の家族にうつ病を理解されていない場合、孤独感を感じてとても苦しいと思います。
そんな中、彼女に
彼女
と言われると安心するでしょう。
支えてくれる人がいるのは、とても心強いです。
私の彼氏は、以前うつ病になった時に両親があまり理解をしてくれていなかったようで、私しかうつ病を理解してあげられる人がいませんでした。
本当に別れたくない限り、別れ話はしないでください。
うつ病彼氏の心はデリケートです。
彼氏
となり、本当に別れることになってしまうかもしれません。
うつ病彼氏に言ってはいけない言葉
うつ病彼氏の接し方がわかったところで、次にうつ病彼氏に言ってはいけない言葉を紹介します。
「言ってしまってるかも?」
と思うことがあったら、言うのをやめてあげて下さい。
「頑張って」
彼女
と言われると、プレッシャーを感じてしまいます。
頑張っているのに言われると萎えます。
デラ
「気の持ちようだよ」
彼女
と言う言葉は、精神疾患を患ったことがない人がよく言うセリフでしょう。
気の持ちようだったらこんなに沈んでいないし、うつ病になってはいないでしょう。
気の持ちようでなんとかなる問題ではないので、言わないでください。
「甘えないで」
うつ病は、側から見たら甘えに見えるかもしれません。
しかし、甘えているわけではないのです。
体が思うように動かないのです。
甘えているわけではなく、体が思うように動かないのに
彼女
と言われると、
彼氏
「いつ治るの?」
治したいと一番思っているのは、本人かもしれないのに
彼女
なんて言われると、
彼氏
と焦ってしまうので言わないでください。
うつ病は「心の風邪」と言われており、治るには治るようですが、環境やストレスにより再発する可能性もあります。
また、長引くこともあるので彼氏がうつ病になったら、うつ病と向き合って付き合うようにしましょう。
当事者は、うつ病ということを恥ずかしがらず『うつ病=個性』だと思うようにしてみましょう。
うつ病彼氏と向き合って幸せに
今回、私の『彼氏がうつ病かも?』と思った時の出来事と、うつ病の症状と接し方を紹介しました。
『彼氏がうつ病かも?』と思ったら、放置しないで二人で病気と向き合うようにしてください。
誰だって自分が病気だと思いたくないと思います。
でも、うつ病彼氏と仲良く幸せにやっていきたいのなら、一緒にうつ病と向き合って付き合うことが大切です。
福たろ
デラ