福たろ
先日、実家の勉強机を片付けていたらこんなものが出てきました。
福たろ
不登校だった高校時代に母が買ってきた本です。
当時の私は、毎日ネガティブ発言ばかりで、
『消えたい』
が口癖でした。
そんな時のこの本を買ってきてもらい、母の優しさが沁みました。
福たろ
自分で自分を褒める日記。
当時のほめ日記の内容
『ほめ日記をつけるだけで幸せになれる』
という言葉に当時の私は、
福たろ
と思っていました。
中学2年生の時、いじめを受けて人が怖くなり、周りの目を気にして生きてきた自分。ほめられるのを待つというより、
『自分なんて生きている意味がない』
なんて思っていました。
デラ
福たろ
当時の私はなんて書いていたんだろう・・・
気になったのでちょっと読んで見ました。
2012年からか・・懐かしい・・・。
早速誤字を発見。
学校を休んだ次の日とか行くのが憂鬱だっだし、不安だったなあ・・。
デラ
次のページへ・・・。
『ほんとはスパゲッティの気分だったけど、ばーちゃんが作ってくれたカレーを食べた!
せっかく作ってくれたからもったいないと思ってありがたくいただいたよ♡優しいな私!』
いやいや、失礼すぎる(⌒-⌒; )
そしてまた誤字。
他と外を間違えている・・・。
デラ
9月24日(約1週間)で日記終了してました(>_<)
多分ここから本格的に不登校になりだしました。
福たろ
デラ
福たろ
ほめ日記がオススメの人
福たろ
・自分を変えたいと思っている人
・ネガティブ思考の人
・自分に余裕がない人
デラ
ほめ日記の効果
福たろ
・脳の刺激になる
・自信がついて人からも褒められる
・考え方がやイメージが変わる
・自分自身を理解して上手に付き合うことができる
・周りの人にも変化が出てくる
『自分ばっかり大変』と考えてイライラして彼氏に当たってしまう私には、ぴったりだと思いました。もう一度、ほめ日記始めることにします。
マイナス思考は脳にストレスを与えてしまっているようなので注意!
デラ
福たろ
ほめ日記のやり方
用意するものは「ノート」と「ペン」だけ!
(手書きの方が効果あり)
福たろ
1.ノートの一番初めのページに、なりたい自分を書きます。
2.日記のような感じで褒める言い方で書きます。
3.以上。
できたことや頑張ったこと以外にも目を向けるのがポイントです。
内面・過去の出来事・将来の夢など・・。
多少違和感があっても大丈夫だそうです。
自分を褒めて褒めて褒め倒して自分を変えちゃいましょう!
デラ
福たろ
自分を褒めて幸せ思考に
未だにネガティブ発言ばかりの私が言うのもなんですが、自分自身と付き合うのって難しい気がします。でも、ほめ日記をつけるうちに自分の良さを見つけることができるようになるのでは?と思いました。
[デラ
自分を卑下するよりも、褒めることから始めてみませんか?
皆さんも是非、
褒め日記をつけてみてください。
福たろ